れるように,学校生活のことを紹 介したり,いっしょに遊んだりす ることを通して,自分たちが成長 し,進級したことを実感するとと もに,これから意欲的に2年生の 生活を送ろうとすることができ るようにする。 p4~5 3 ①1年生を迎える計画を立てる。1年生に合わせて生き物のことを伝えようとし 動 1年生を生き物に触らせてあげ ているか。(思) す たり,気付いたことや調べたこ ・話すときのポイント る とを伝えたりする。 ・1年生の目線 ② ・1年生の気持ち 35 分 1年生の感想発表1.単元の目標 生き物やそれらの育つ場所,変化や成長の様子に関心をもって繰り返しかかわろうとする。 生き物とのかかわりを通して,体験したことや気付いたことなどを表現することができるようにする。 生き物を育て世話を続けることで,生き物にも自分たちと同じように生命があり,成長していることに気付くことができるようにする。
生活科でパチリ 1年生 5 31 砺波市立鷹栖小学校
2年生 生活 生き物
2年生 生活 生き物- 2日(金)に、2年生が生活科で「生き物と友だち」の学習をしました。 グラウンドの外側の所で、生き物を捕まえました。 力を合わせて生き物を捕っています。 モンシロチョウを捕まえたよ。 私は昆虫。 捕まえた生き物とその特徴を一生懸命カードにかきました。 アマガエルを捕まえたよ。 楽しそうですね。 カテゴリー2 察したり,捕まえようと 所で活動させる。 したりする。 ・経験から生き物の場所を2年生が (つぶやき・行動観察) 1年生に教えさせるようにする。 3 生き物マップをつく 虫などの生き物を捕まえた ・見付けた生き物を地図に表す時間 る。
2 ・生活の中でみつけた生き物やその場 所について教え合う。 ・生き物をみつける方法や飼育した経 験などを話し合い,生き物をみつけに 行く計画を立てる。 関身の回りの生き物に関心をもち,生 き物をみつけに行く計画を立てようと している。生き物を大切に飼育したりしようとする。 生活科への関心・意欲・態度 虫などの生き物が育つ場所について考えながら探したり,生き物の餌やすみかについて調べたり, 工夫して飼育したりして,それをすなおに表現できる。生活科学習指導案 安芸高田市立来原小学校 指導者 田村 眞由美 1 学 年 第2学年 男子 7名 女子 9名 計16名 2 単元名 げんきにそだて ここでは,1年生 を招待して生き物クイズをしたり一緒に遊んだりして,自分たちの気付いたことをより明確に
生き物いっぱい2年生 2年生 生活科「みんな生きている」の授業では、いろいろな生き物を飼育したり、観察したりしています。 下の写真のメダカの他にも、カミキリムシやバッタ、ダンゴムシなどたくさんの生き物を見つけることができました。 「これからも、生き物をみんなで大切にしようね」と、約束しました。第1・2学年生活科学習指導案 日 時 平成 16 年9月8日(水)5校時 児 童 1年生 男 5名 女 2名 計 7名 2年生 男 3名 女 2名 計 5名 場 所 1年教室 指導者 吉田 ますみ 1 単元名 しぜんのなぞなぞさがそうよ 2 単元 について (1)設定理由第2学年 生活科学習指導案 1 単元名 「生きもの大すき」 2 単元目標 <生活への関心・意欲・態度> 自分の生活の場にいる虫などの小さな生き物に関心を持ち,進んで探したり,育てたりしよう とする。
第2学年生活科学習指導案 単元名「生きもの なかよし 大作せん」 ざりがにとあそぼう 内容 (7)「動植物の飼育・栽培」 平成24年6月15日 新宿区立津久戸小学校 2年2組21名 場所 2年2組教室 指導者 若菜 康史 1 単元の目標 2年生 生活科「生き物ランド」に1年生を招待しました。 投稿日: 21年6月11日 投稿者 校長先生 カテゴリー 大南ニュース ← 2年生 音楽 鍵盤ハーモニカの指遣いについて学習していま2 3 児童の実態(男子14名 女子16名 計30名) 学級の殆どの子どもたちが、生活科の学習を楽しいと感じている。これまでの生活科の学習の中 で、体験を通して学んだことに対しての思いが、とても強いことがわかった。1年生の生活科の学
2年生 生活科発表 未分類 7月8日の生活科の授業では「見つけた生き物」について発表しました。 自分がこの1ヶ月で見つけた生き物の中から一つ選び、画用紙に絵を描いたり、裏には発表メモを書いたりして気付いたことや思ったことを発表し2年生活 生き物なかよし大作戦 年06月16日 1・2時間目、2年生は生活科の授業で弁天島公園に行って生き物探しをしました。 普段、あたりまえに子どもたちが遊んでいる公園ですが、よ~く見ると、そこにはバッタやダンゴムシ、モンシロチョウなど生活13 第2学年 組 生活科学習指導案 平成27年7月 日 曜日 第 時 指導者 印 1 単 元 生きもの なかよし 大作せん 2 単元の目標 (1)地域にいる生き物に関心をもち,地域で生き物を採集したり,学校で大切に飼育したりしよう としている。
生活科2の1・2の3 1 第2学年 生活科学習指導案 1 単元名 なつだ!いっしょにあそぼうよ 小単元 生きものとなかよし 2 単元について (1)単元観 11.生活科発表会で (2月17日) 参観日に、1年間の生活科を学年で発表することになりました。 わがクラ スは、生き物とのかかわりを担当し、ダンゴムシのこともクイズにして発表し ました。 2 ・生活の中でみつけた生き物やその場 所について教え合う。 ・生き物をみつける方法や飼育 2年生に なったよ (p4〜13) 1 (1) 2年生に進級し新たなめあてをもって新学 期を迎えるとともに,進級した喜びを感じる。 1年生を歓迎する会の準備や学校案内など 1年生とかかわる活動を通して自分の成長に 気付く。
」「気持ちが悪い。」と苦手意識をもつ子どもが多い。そこで,1年生でも親しみやすく危険性もなく,校庭でも容易に捕まえることができるダンゴムシを教材にして学習を進めることにした。 生活への関心・意欲・態度 生き物の採集・飼育を通して生活科わくわくシート 毎日の授業でそのまま使える楽しいワークシートです。 プリンターで印刷してお使い下さい。 教科書準拠用 春・夏用 秋・冬用 沖縄向け資料 教科書準拠用 上巻 2年生の生活科「生きているってすごい! ~川遊び編~」というわけで、学年みんなで学区を流れる尾浜川へ出かけました。 手には網とミニ水槽。 「どんな生き物がいるのかなあ? 」「魚を獲りたいなあ」「ウナギがいい。 獲れたら食べたい! 」と、少々興奮気味の子どもたち。 明け方までの雨も止み、青空が広がって、気温がぐんぐん上昇します。 これは
生活科の活動で、生き物の飼育に夢中になっている1・2年生。 生き物の見つけ方などを知りたいという気持ちが高まっていたので、この日は虫博士に来ていただき、生き物の見つけ方などを教えてもらいました。 虫博士が素早く木に登り、生き物を捕まえている様子を見て、子どもたちはとてもびっくりしていました。 このコンテンツに関連するキーワード 1年生2年生 生活科「生きもの はっけん」公園探検 6月25日(金曜日) 2年生は生活科「生き物となかよし」の活動で、太陽の丘公園に出かけました。みんな夢中になって生き物を探して、友達と協力しながら、たくさん捕まえることができました。第1学年 生活科学習指導案 ・小動物や昆虫など身近な生き物に関心をもち、すすんで触れ合おうとしている。 関心・意欲・態度 ・生き物について調べたことを活かし、生き物ランドに表現している。 思考・表現 2年生の作品を見て、気が付い
1.2年生の生活、スタート! 冬の間、虫探しを一休みしていた子どもたち。 新しい教室になると、一斉に前庭に飛び出し、タンポポ、テントウムシなど、いろいろとってきて見せてくれました。 生活科の春探しでは、木に抱きついたり、登ったり、1年生よりたくましくなりました。 「校庭の桜、どれが一番に咲くかなクイズ」では、8人が見事正解しましたおばけの学校たんけんだん NHK for School おばけの学校たんけんだん 生活 幼保・小学1~2年 Eテレ (火)午前905〜915 番組トップ 放送リスト ばん 2年生は、生活科の学習で安行原自然の森(平岡山)に生き物探しに行きました。 虫取り網や虫かごを用意しました。 どこに、どんな虫がいるかな? なかよしの友達と一緒に探します。 熱心に生き物を探したり、一生懸命虫を捕まえようとします。
生活科「生き物 なかよし 大作せん」捕まえた虫(ダンゴムシなど)を自分のカゴやケースに入れて学校に持ち帰り、観察をしました。どの子も生き生きと活動しており、今後の飼育活動がとても楽しみです。 2年生2 次 ( 生 き 物 と な か よ く な ろ う ) そだてたいな、できるか4 育てたい生き物を決め、飼育箱の 設計図をかく。 5 生き物の立場に立って考え、世話の仕方を工夫し 6 ・ 特徴に気付くきっかけにするよう声を 7 親しみをもった生き物の飼育をするために、どの第2学年 生活科学習指導案 い組 男子19 名 女子 名 計39 名 指 導 者 小 薗 博 臣 1 単 元 見て見て 小さな生きもの 2 単元について (1) 単元の位置とねらい この期の子どもたちは,1年単元「いきものとなかよし」の活動で,ウサギやニワトリと触れ合 う経験を通して,動物は生命をもち,成長してることに気付いてきている。 また,2年単元「さん ぽ」の活動で春に見
2年生 生活科「生きもの なかよし 大さくせん」 年6月4日 学校の花壇の周り、池の中、石の下、草むらの中、いろいろな場所へ行って、生き物を探しました。2年生 生活科 生き物ランドの準備をしよう 投稿日: 19年6月25日 投稿者 校長先生 カテゴリー 大南ニュース ← 1年生 生活科 学校探検 2年生 生活科 生き物の観察 教室に戻ってから、見付けた生き物を観察したり、食べ物やお世話の仕方を調べたりしました。 「外に出たそうにしているから、この虫かごは狭いのかなあ」などと、生き物の気持ちに寄り添って考えていました。
第2学年1組 生活科指導案 平成26 年7 月8 日(火)2 校時 場所:2 年1 組教室 指導者:教諭 田中真梨子 1 単元 ¡ 2年 生きもの大すき( 教育出版 下) 2 単元について (1) 本単元は、学習指導要領の第1学年及び第2学年の内容(7)「動物を飼ったり植物を育て
0 件のコメント:
コメントを投稿